SANSUIEN BLOG

雪ですね雪ですよ

 皆さんこんにちは、山水園です

本日は予報通り午後から雪ですね、現在一面銀世界になるのも時間の問題かと思うほど降っています

自分は午前中都内の方で伐採業務を行っていましたが

途中でパッカー者がいっぱいになり発生材処理へと向かいました

高速を走っていると軒並み通行止めの表記がバンバンと見えてきて

三鷹を越えたあたりで雨交じりが雪の粒になってゆき、国立についたころには大きな玉になっておりました

この後、積雪が予想されたので現場は中止になり置場に戻ってまいりました

 

置場からの風景を撮ってみましたが、雪は弱まっていてなぁんだそんなに積もんなそうだなと思っていたら

現在大きな玉が降りしきっております、雪やこんこ霰やこんこですね

 

とりあえず雪が降ったら必ずするルーティンをやったので、本日は終了となります

明日の午前中まで雪マークが出ていますので、この後は不要不急の用事がない限り家に籠りましょうか

 

以上、山水園でした

アーバン座学!実技!実施!

 晩冬の候、寒さが強まる中で、どこかほのかに春の前触れが、感じられる陽気になって参りました。

山水園です。

 本日はまだ暖かい頃に行かせていただいた、長野県の方でのアーバンフォレストの講習会について書いていこうと思います!

 

 今回行かせていただいた講習ですが、普段は、他社の方々と一緒になって受ける講習を特別に山水園メンバー7人だけで、受けさせていただけることになりました!!

 

 初日は1日座学で、内容は樹木の性質について、ツリークライミングの知識を主にメインに学ばせていただきました。最初は座学と聞いただけで、失礼ながらうとうとしないか心配でした、が!いざ座学が始まると話し方もありますが、とても面白く眠気は何処へやら、聞き入ってしまいました!                                   

写真は休憩中の時のなので、皆さん元気無さげですが、講義が始まると顔を上げ、目を輝かせていました!

 

 自分が特に印象に残っていた内容が、現在進行形で猛威を振るっている、カシナガキクイムシによるナラ枯れの起こる具体的な原因についてです。この話を聞くまでは、なんとなくこの虫が保菌している菌が、木に対して、「何かしらの悪さをしているんだろうな」、程度の認識でした。

 

 実際は形成層という、根から水分やミネラル、また、葉からの養分が通る細胞分裂の活発な層があります。木は少なからず自己治癒能力があり、多少の傷、穴では殆ど枯れるなど影響が出ることはありませんが、虫によって短期間での多くの穴が空けられ、虫の主食である菌を空けてきた穴で繁殖させます。結果、菌のせいで修復できず、徐々にではなく急劇に吸い上げられる水分などが減ってしまったため、ナラ枯れが起きてしまうとのことでした。

 長々熱く語ってしまいましたが、上記のような内容も含め楽しく学ばせてもらいました!

 

 まだ、実技、実施と残っていますが、これ以上書くとなかなかの文量になってしまいそうなので、別日に分けて、書いていこうと思います!

  ウキィ

 これを読んでいただき次回に期待していただっけたら幸いです。

では、またそう遠くないうちにお会いしましょう(=^工^=)